HIROMI
OGAWA
PHOTOLOG

2020年4月22日

200422探鳥 鷺森神社 VSウグイス

鷺森神社ではウグイスがよく鳴いているが、姿は見たことがなかった。いつも鬱蒼と茂った木々の中で鳴いていて、大体どの辺に居るかは目星がつくが、林の中に入ってまで追いかけるのは面倒やなぁと思って敬遠していた。(暗いからまともな写真が撮れないというのもある)

夕方から晴れてきたので、本日も仕事終わりに鷺森神社に。参道の入り口に着くと、メジロが2羽飛び回っている。手始めにメジロを撮っていると、すぐ近くで

ホーホケキョ

と鳴いているではありませんか。

ウグイス初ゲット
鳴く時に喉元がかなり膨らむ。これが美声の秘密なのか・・・

ホーホケキョの鳴き声は縄張り宣言らしい。逃げられるかなぁと思いながら撮っていたが、ウグイスは動じず、一定の範囲をちょこちょこ動きながら鳴き続けていた。まさに俺に対しての縄張り宣言である。こちらも負けじとシャッターを切ったのだが、20分ほど撮っているとさすがに撮り飽きたので、ホーホケキョの鳴き声を背にその場を離れた。ウグイスとの縄張り争いに負けたのであった。

ウグイスをゲット出来たので満足度は高かったのだが、もう少し散歩をしようと思いぶらぶらした。電柱を見るとスズメがおり、よく見ると鉄の部品の空洞部分に出入りしている。

スズメが飛び立ったあと、雛鳥の鳴き声が聞こえていたので、内部で営巣している様子だった。

夕日が綺麗でした

今日は終わり。

(c) HIROMI OGAWA PHOTOLOG